河津桜まつり2025の見頃はいつ?混雑状況やアクセス方法も

静岡県の河津町の河津桜まつりが2025年2月1日(土)~28日(金)まで開催されています。河津川沿いに続く桜並木は満開の時期になるとピンクのトンネルとなりその景色は圧巻です。毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヵ月に渡り咲く早咲きの河津桜ですが今年の見頃はいつ頃になるのでしょうか。

混雑状況やアクセス方法、河津町の河津桜の名所についてもまとめてみました。

河津桜まつり2025の見頃はいつ頃?

県伊豆農業研究センターの開花予想では今年は2月20日頃に2分咲きで見頃は2月下旬からとのことです。

こうした中、2月末までを予定していた河津桜まつりの開催期間を延長する方針を決めたということです。

開花予想や今後の天気、気温をみながら延長期間を考えていくとのことで運営員会は14日の延長する期間について発表する予定です。

河津桜まつり2025の混雑状況

河津桜まつりは人気イベントのため、特に週末は大変混雑します。混雑のピークは

2月中旬~下旬の土日祝日。特に満開時期は大変混雑します。

開花直後(2月上旬頃)または見頃後半(2月下旬頃)、平日の早朝(午前9時前)か夕方(午後4時以降がねらい目です。

河津桜まつり2025のアクセス情報

・車の場合

<新東名長泉沼津IC/東名沼津ICから河津まで>

東名沼津IC-国道136号線-伊豆中央道(有料)-修善寺道路(有料)-国道414号線経由で約80㎞(1時間20分)

<東名厚木ICから河津まで>

東名厚木IC-真鶴道路(有料)-熱海ビーチライン(有料)-国道135号線経由で約113㎞(約2時間30分)

・電車の場合

東京駅から河津駅まで直通の特急踊り子号で2時間40分程度です。新幹線や在来線は熱海駅で乗り換え、JR伊東線乗り場から伊豆急下田行きに乗車となります。

河津町の河津桜の名所

河津桜原木

カワヅザクラの原木は、伊豆急河津駅から天城山へ向かって1.2kmの地点、河津町田中の飯田氏宅の庭にあります。原木の幹周は約115cmで樹齢は60〜70年くらい。

笹原周辺

河津七滝

峰温泉

沢田地区

まとめ

河津桜は開花から落花まで1カ月ととても長く見られる桜で知られています。河津桜は満開になる前の6~8分咲きがとても勢いがあり綺麗にみられます。満開の時期にお花見が出来ればもちろん最高ですが開花情報で5~6分以上であれば見頃となり来場された方も納得されるのではないかと思います。

混雑を避けながら綺麗な河津桜に癒されに行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました